国立台湾文学館

英文 中文
サイトマップ
  • 利用案内
    開館時間 交通手段と地図 バリアフリーサービス レストラン 図書室 ボランデイアによる解説
  • 展示
    現在の展示 過去の展示 平常展 ウェブ展示
  • 研究事業
    研究事業 台湾文学研究学報 台湾文学トランスレーションリポジトリ
  • コレクション
    収蔵と修復 コレクションの検索
  • 出版物
    国立台湾文学館出版物一覧 刊行物のご購入
  • 文学館について
    文学館概要 館長の紹介 組織と事業
ホーム
展示
  • 現在の展示
  • 過去の展示
  • 平常展
  • ウェブ展示

過去の展示
S M L

友善列印 轉寄友人 分享到FB 分享到twitter qrcode QRCode
文学特別展―日清戦争から台湾割譲をめぐる乙未戦争まで
展示期間

2014/12/18 ~

展示場所

1階展示室C

文学特別展―日清戦争から台湾割譲をめぐる乙未戦争まで

今からおよそ120年前に日清戦争が勃発しました。当時、その威名を東アジアに轟かせていた清国の北洋艦隊が日本軍に敗退。それから、下関条約調印、台湾民主国誕生、台湾割譲にからみ起こった乙未戦争など相次いで歴史的事件が発生しました。当時の台湾割譲の歴史は、その後台湾の人々が共有する記憶となっただけでなく、台湾文学においても苦悶を象徴する一つの出来事にもなりました。文学という手法で、日清戦争や乙未戦争に切り込むことによって、歴史をより美しいものに仕上げ、文学で当時を振り返り、歴史が大きく動いた時の様々な民族のそれぞれの気持ちや受け止め方を描きます。


19世紀末から20世紀初めにかけて、日本軍は台湾に対する侵略の手を強めていきました。牡丹社事件(台湾出兵)、日清戦争黄海海戦から清国による台湾割譲、日本政府による統治へと進み、最終的には台湾人による抵抗や文明の改革にも着手しました。一連の歴史的事件発生から120周年を記念して、本展では文学の角度からこれら事件について記述された文学的文献を清国・台湾・日本の3種類に分けて紹介します。そして、大きく動いた歴史の下を流れる伏流や支流をつなぎ合わせて復原します。伝統詩文集・歴史的伝記・風俗画報・時事小説・民謡・俗言から、後人が書き残した散文・新詩・大河小説まで、総数100点を超える貴重な文章や本を各コーナーで展示します。そうして、最も悲痛で、最も壮烈で、最も衝撃的だった台湾の歴史を描き出したいと考えています。

Last Updated on 2018-01-22

BACK
交通手段と地図 情報安全管理について お問い合わせ
所在地:台湾台南市 700005 中西区中正路1号
Tel:(+886) 6-221-7201|Fax: (+886) 6-222-6115
National Museum of Taiwan Literature©2017 All Rights Reserved.